愉快で楽しい語り場「ま・るーくカフェ」と福祉や支援についての勉強会「スタディーグループこだま」を開催しています。(2019年4月現在)
また、自治体・福祉団体・学校と繋がる活動、啓発活動なども行っています。
みんなでお菓子を食べながらワイワイゆるゆる過ごします。
❈ ま・るーくカフェ
〇毎月第2火曜日・第4木曜日開催〇
第2火曜日は、本庄市内施設にて予約制で開催(お気軽にお問合せください)
第4木曜日は、はにぽんプラザにて開催(オープン)
障害児の家族や支援者が「とにかくゆるーく過ごす」サロンです。
おしゃべりしながらお茶やランチ(持ち込み)をしたり、ひたすら読書したりスマホいじってるのでもOK。
タッチケア「ぐるーみん」の体験もできますよ。
また、映画の鑑賞やセルフケアの時間も。
愉快な仲間が気軽に集まるわちゃわちゃサロンです。
(本庄市社会福祉協議会登録福祉サロンです)

19年4月の足と靴についての勉強会の様子です。いろいろな分野の先生にお越しいただきます。
❈ SGK(スタディーグループこだま)
〇本庄市内施設にて毎月開催〇
*ま・るーく会員は参加無料
*会員外の方は参加費200円/1回
児玉郡市で暮らす障害のある子どもたちが、親なき後もこのまちで自立してずっと生活していけるよう、こども目線で将来を考える「福祉と支援」の勉強会です。
サポート手帳の勉強会、自閉症児者の視覚支援実例発表、「親なきあと」の勉強会、グループホームなど「将来の居場所」について、本人主体の成年後見のありかた、親と子どものからだのこと(立ち方歩き方)...などのテーマを予定しています。